心と身体の関係

folder未分類

身体の痛みは、比較的感じ取りやすいので、首や肩、腰が痛いとなりがちです。

しかし心の痛みは、感じ取れていない事が多く、そのまま放置しがちです。

陰陽五行の法則では、感情と経絡を関連付けて考えられています。

例えば「怒り憎しみ」などは肝経、肝臓と関係を考えます。

「恐れ不安」は腎経、膀胱経、腎臓や膀胱と関係します。

「愛情の問題」は心経、心臓と関わります。

人の心と身体は別々ではなく、1つの身体に1つの心です。

身体の痛みは、身体の問題だけで起こっているのではなく、心の状態が影響して起こっています。

病気や症状、すべてに関係していると考えています。

心の問題と身体の問題両面から人の身体を見ると原因不明と言われるような症状でも解決への道筋が見えてきます。