肩の痛みの改善について

「その肩こり、実は“腕”や“肋骨”から来ているかも?」

こんなお悩みはありませんか? 

  • デスクワークが多く、常に肩がガチガチに固まっている
  • マッサージに通ってもすぐに元に戻ってしまう
  • 肩こりがひどくなると頭痛や吐き気が出ることもある
  • 寝ても疲れが取れず、肩がずっと重だるい
  • 腕が上がりづらくなり、肩の可動域が狭くなってきた

「ただの肩こり」と我慢せず、あなたに合った根本改善の方法があります。

気になる症状があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

肩こりの原因

肩こりには大きく分けて2つの主な原因があります。

手作業による筋肉のねじれと血行不良

仕事や家事で手をよく使う方は、手首・肘・腕・肩などが内側にねじれる動作を繰り返すことで、筋肉が硬くなり、血流が悪くなって肩こりを引き起こします。

ストレスによる寝姿勢の影響

横向きで寝ることで、肩や肩甲骨付近に自重がかかり、肋骨や鎖骨の周囲が歪んだり癒着したりして、腕が上がりにくくなり、痛みやこりにつながります。

肩こりの改善方法

当院では、肩こりの原因を身体の使い方と心のストレスの両面から丁寧に見極めます。

  • 施術前には、肋骨・骨盤・顔の歪みなどのチェックを行い、必要に応じてヒーリングによるリーディングでストレスの有無も確認します。

  • ストレスの影響が強い場合は、まずヒーリングで心の問題にアプローチ。

  • その上で、手や腕、肩まわり、鎖骨・肩甲骨の骨格調整と癒着の解除を行い、可動域の改善と血行促進を図ります。

「その場しのぎではなく、根本から整える肩こりケアを受けたい方はぜひご相談ください。」